加古川の円照寺に行く前に、お昼を先に済ませよう、と姫路の すし辰さんへ行くことにした。車中から電話で営業されていることを確認の上、席を予約。11時40分ごろに着くと思う、と伝えておいた。ところが加古川バイパスの入り口が渋滞していてなかなか前に進めない。やっとバイパスに乗ったら、今度はナビの指示がわかりにくくて出口を一つ飛ばしてしまい、そのまま姫路市まで・・・すし辰さんは高砂で降りねばならない。次の出口で降りて、引き返す形で、なんとか11時50分に到着。
2人だからカウンター席。大将の料理手捌きが見えるので、cats君お気に入りの席だ。
今日も前回と同じ、箱穴子寿司、海鮮ちらし定食、上にぎり定食。おうどんは今回2人とも肉うどんに挑戦。食べログの口コミなどでも大好評の肉うどんだ。
最初に箱穴子。 名代と名乗るだけあって、本当にこの店の箱穴子寿司は絶品だ。あっと言うまに2人で完食。
私の海鮮ちらし定食。 肉うどんの容器が鍋になっていて、熱々で、大阪うどんより甘い播州うどんだ。その甘さが妙に懐かしく、味わい深い。うどんはしっかり歯ごたえがある。
海鮮ちらしは、いつもと同じご飯の硬さが絶妙。そして辰の字を刻印してある卵焼き、出汁巻き卵じゃなくて、卵焼き! これ、大好き!❤️。
すっかりお腹いっぱいになって、満足してお店を出た。
ご馳走様でした!!!!
おまけ
高砂の海