今日のお茶は、 KATASHIMAさんで ケーキセット。
ショーケースの中のケーキを入店時にチェックしたら、日向夏を使った美味しそうなケーキ発見。 それも「本日のケーキ」で、具体的な名前はなし。
飲み物は ミルクティー で。
今日のお茶は、 KATASHIMAさんで ケーキセット。
ショーケースの中のケーキを入店時にチェックしたら、日向夏を使った美味しそうなケーキ発見。 それも「本日のケーキ」で、具体的な名前はなし。
飲み物は ミルクティー で。
久しぶりに Casa Del Amici さんにお昼ごはんを食べに行った。
席は先週に予約を入れておいたから大丈夫。
リニューアルしてから初めての入店。 レジがお店の中央に移動。入り口付近がすっきりした感じ。奥の中庭を個室にしたような・・・
どれもこれも美味しかったです。
また次も楽しみです。
ご馳走様でした!!!!!!
丹波市へ買い物に行った。 お天気が悪かったので義母はお留守番。(ちょっと不満そうだった)
アグリサポート丹波で苺を購入。今日も「やよいひめ」と「紅ほっぺ」。
その後、これと言った目的地は思い浮かばず、お天気が悪いのでどこかで残りの買い物して帰ろうと思った。国道に出るために走って行って踏切を渡ったところで野菜の無人販売所を発見。結構色々置いてあったので、車を停めて二人で覗きに行った。
ブロッコリー 150円、サニーレタス 100円、小蕪3本 100円、他にもスナップエンドウや赤蕪、など。 小銭があまりないので、ブロッコリーとサニーレタスを購入。
荷物を車に積んでいると軽トラが来て、店前に停まった。オーナーさんかも知れない、とcats君。素早く撮影して立ち去った。
お天気は良くなかった。雨が傘が必要か否かの程度に降り続ける。
お昼は丹波篠山へ行こう、と走って、どの店にしようか? でちょっと意見が違って・・・結局 久しぶりに 郡家ピッツァへ行った。
店前の駐車場に車を停めて降りるとマスター直々にお出迎え。
「今日は雨降りで暇なので、どうぞごゆっくり。」
そんな出迎え方、ある?(笑)
飲み物はジンジャエールを注文したのだが、食事しながら飲んで、飲み終わって、お手洗いに行って戻ると、またドリンクメニューがテーブルの上に置いてあった。cats君が「今日は暇だからゆっくりしていけってさ。」
だからコーヒーを注文した。
もっとも、私たちが入店して間も無く同年代らしいカップルが1組、食事が終わる頃に小さい子供を連れたグループが1組、さらに店を出る頃には外国人を含むグループが入店して、お店はだいぶん賑やかになっていた。
美味しかった。
ご馳走様でした!!
初夏の風 700円
散髪に行ったcats君がお昼ご飯を買ってきてくれた。
ご飯は 筍の混ぜご飯。 鶏そぼろも入っている。しっかりした味。
紅白のお団子みたいなのは、お菓子かと思ったら、鶏ミンチの餅米蒸し。 もちもちした表面と中の鶏ミンチのふわり感。美味しいです。
新玉ねぎのかき揚げ。 牛蒡や人参、さつま芋も入ってて、揚げたてだったらもっと美味しかったと思う。お弁当だから、味はちょっと濃いめ。
胡瓜の辛子漬け。そんなに辛くない。
オレンジ。甘かった。
これだけで700円は、安いです。 道の駅、夢蔵さん、頑張ってます。
ご馳走様でした!
但馬へぶらりとドライブ。
お昼は、たじま高原植物園のレストランで・・・11時開店後少ししてから到着したので、まだ空いていた。(でも7番だった)
ここはちょっと変わっていて、受付でオーダーして番号札をもらい、好きなテーブルに席を取る。お水、お茶、お吸い物、コーンスープ、コンソメスープは食事をオーダーした客なら誰でも好きなだけセルフで入れられる。
料理が出来ると、スタッフがトレイに料理を載せて来て、「◯番のお客様〜!」と声を張り上げ、テーブルで客が手を挙げると、持って来てくれる。お代は、食べ終わって、(セルフなので客が自分でゴミなどを捨てて返却用棚にトレイや食器を置いてから)店から出て、植物園のレジで支払う。その気になれば食い逃げ出来そうなシステムだが、ずっとこの方式が続いているから、どの客も正直なのだろう。
以前はすき焼き定食とか、色々あったが、今は弁当スタイルで、テイクアウトかイートインか受付で告げると、容器は同じで、袋詰めしてくれるか、テーブルに持って来てくれるか、だ。
今回はcats君も私も デミカツ丼にした。 1,350円。(税別)
テーブルで食べるのも、蓋付きで出て来る・・・。
食べ終わると、お腹いっぱいになった。
cats君が、「料理のスタイルは変わったが、料理人は同じみたいやな。前と同じで美味い。」と評した。
カレーも同じスタイルで出て来るので、良い匂いが漂っていた。
隣の熟年カップルは、空腹だったのか、男性がスープを何度もお代わりして待っていた。
きっと美味しいのだろう・・・
早めに入って良かった。食べている間に満席になったし、空いていても待ち時間が結構ある店なので、混雑するとかなり待たされる。まぁ、美味しいので良いけど。
午後は帰り道に丹波市青垣の 3 Roastery でコーヒーを飲んだ。
お天気が良かったので、外のカウンター席でいただいた。
パラグライダーがたくさん飛んでいる。
カップを返却しに行ったら、マスター(アメリカ出身)が、「いけてた?」と訊いたので、「美味しかった」と答えたら、嬉しそうだった。
ご馳走様でした!!!
家族3人で丹波へお花を見に行って、お昼は大連飯店へ。
cats君が行きたかったお店はどこも「日曜定休」。
開店間もなかったので、すぐに6人用のテーブルに案内される。
ちょっと考えて、義母と私は「ホリディランチセット」、 cats君は「坦々麺セット」。
どちらも2,000円(税込2,200円)。
cats君がお店のアプリをダウンロードしたら、中国茶と杏仁豆腐1つプレゼントされた。
このお店は他の中華屋さんに比べると、ちょっとお値段高めなんだけど、盛り付けがいつも綺麗。今日も満席になっていた。
ご馳走様でした!!!