2025年8月17日日曜日

今日の焼肉は武藤道場

 葡萄の宝寿園さんが今季の営業を開始されたので、早速お出かけ。

cats君はお友達に葡萄を送付する手続き。私は自宅用の葡萄を購入。すると新品種「スズカ」を1房サービスしてくれた。甘いです!



お昼は和田山へ。 太田屋さんへ行ったら、夏季休業になっていたので、近所の武藤道場へ行った。

 以前行った時よりお店が小さくなった感じ。プロレス感もなくなって、普通の焼肉屋さんだなぁ・・・

cats君と私は ハラミランチ、義母はよくわかっていないのだろうけど、エビフライ・ヒレカツランチ。 それに上バラ1皿追加。1,080円(税抜)

 ランチには、小鉢(ポテサラと金平牛蒡)とサラダ、沢庵が付いている。

焼肉のタレは、醤油・塩・味噌だれ

お肉とご飯、スープ到着。


上バラ。


義母は自分が何を注文したのか、わからなくなっていて、こちらの肉を取ろうとして叱られる。 
 海老フライは結構大きく、ヒレカツも柔らかそうだった。

 食事中、後ろのブースから煙がモクモク・・・煙たいし、店内の空気が白くなって、スタッフも異常事態と思ったのか、後ろのブースに集まった。
 最初は客が何かしたのかと思われたが、テーブルコンロの換気装置の不具合とわかり、店長らしき人が、客にテーブルを移動してもらうようスタッフに指示。ちょっとしたハプニングだった。換気されると、店内は元通りになった。

 食事が終わると、店のすぐそばのイオンで夕食の買い物。買い物している間に通り雨。濡れずに済んだ。
 その後、312号線を走って、播磨屋本店で煎餅を購入。

 


 さらに312号線を南下して、IKOMAI CAFEでティータイム。
今日は早めに店じまいするようで、奥さん大忙し。コーヒーだけの客は迷惑かなぁと思いつつも、親切な対応をしてくださる。とても気を遣ってくれて申し訳ないほど。
 お支払いの時に、「忙しい時にすみませんでした」と挨拶すると、奥さんも「お見苦しいところをお見せしてすみませんでした」と。
 いつものように「お気をつけてお帰りください」の挨拶をいただいた。
 本当に気持ちの良いお店だ。

 今日も

ご馳走様でした!!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿