2025年4月29日火曜日

うどん と ジェラート

 今日は福知山のDラーさんへ行って、cats君の車の1ヶ月点検。
終わったら11時過ぎだったので、和心 さんで おうどん。

うどんを選んでから、トッピングや天ぷらなどの具材を選ぶ。

cats君はキツネうどん。


私は かけうどん。 天ぷら盛り合わせは2人で分けるために注文したけど、天ぷらうどんみたいにして出て来た・・・


ここはお出汁も天ぷらも美味しい。
盛り合わせは、海老2、鶏天2、竹天1、獅子唐1、サツマイモ1。

デザートは、朝来の らいらっく さんで。

今日は カマンベールチーズと大吟醸。
cats君は、ジャンドゥーヤと桜。






おまけは 柚子茶


これ、美味しいのね。 500円ちょっとで何杯でも飲める。

2025年4月13日日曜日

苺とピスタチオ

 KATASHIMAのケーキだけを投稿することは滅多になくて、大概ランチのついでになってしまい、申し訳なく思っていた。

今回は自宅で 道の駅の「おにぎり弁当」を食べてから出かけた。

最初に アグリサポート丹波さんで苺を購入。

午後だったので、ほとんど営業終了。 ハウスから奥さんが出て来られて、「ハウスの中がすごく暑くて、章姫がブヨブヨで・・・」と、朝摘んだ紅ほっぺをお薦め。
紅ほっぺを2パック購入して、「この前買ったやよいひめが本当に美味しくて」と言うと、奥さんも「私もあれが大好きで」「美味しいよねぇ」「ねぇ!」と2人で笑い合った。車に乗りかけると、追いかけて来て、「小粒のやよいひめがあるから、ご主人と食べて」と無料で下さった。有り難うございます。m(_ _)m  (小粒のやよいひめ、夕食後のデザートで頂いたけど、実に甘かったです!)

次にバイエリッシャーホーフさんで、ソーセージを3種購入。ここは量り売りなので、値札だけ見て、パック売りと勘違いしてはいけません。

そして、KATASHIMA。

今回は、いつもcats君がお気に入りの 苺とピスタチオ のケーキをオーダー。彼はチョコレートケーキ。



甘酸っぱい苺のジェルが美味しいよ。

ご馳走様でした!!



2025年4月7日月曜日

お花見ドライブのピッツァ

  cats君と2人でお花見に出かけた。

彼はピッツァを食べたいらしい。加西へ行って、IL BINARIO DI OROさんに電話。席を予約して開店すぐに着いたので入店。一番最初の客。でも後ですぐに満席になった。

 オーダーはいつものメニュー。

 ビスマルク・ビアンコとクワトロフォルマッジ、ランチセットで。

飲み物は、私がジンジャエール、彼はアイスティー。 セット加算は一人300円。


窓際の蟹さん。


ビスマルク・ビアンコ。いかにして卵黄を落とさずに食べるかが課題だが、好きなのでいつも注文する。プロシュートもたくさんトッピングされている。1,400円。


クワトロフォルマッジ。 蜂蜜をかけるかかけないかは、お好みだけど、一切れだけかけずに食べた。美味しかった。1,700円。


午後はKATASHIMAで、「丹波DEプリン」。コーヒー付き 850円。


コーヒーで比較してもわかるけど、プリンがでかい!
お腹いっぱいになった・・・


ご馳走様でした!!!!

2025年4月4日金曜日

新しいうどん屋さん ゑにちうどん

 慧日寺の近くに新しいうどん屋さんが開店して、先日場所だけ確認したので、今日は買い物ついでに行ってみた。

讃岐の手打ちうどんで、セルフ方式。

 入り口すぐ右手に天ぷらがカウンターに並べられていて、好きなものを皿に取る。種類ごとに値段を書いてくれているので安心。

 今日は、海老天、鶏天(もも)、大根、アスパラの天ぷらを選んだ。
次にうどんを大小から選ぶ。小を選んで、丼に入れてもらい、次にお湯のところで自分でシャブシャブと湯煎。丼に戻して、蛇口からお出汁を入れて、好きな薬味をトッピングして終わり。 私は葱と生姜をトッピング。

 アスパラを食べてから写真を撮ることを思い出す・・・


大根の天ぷら、美味しかった!
手打ちなのでコシはしっかりしているが、固過ぎず、ちょうど良い。
お出汁は薄口。炒り子出汁らしいよ・・・


義母の分も合わせて、2,400円。
車は店前にも停められるが、第2駐車場へ入れた。ちょっと小高い場所にあって、店を見下ろせる。


外のベンチは待合用でもあるし、外で食べても良いみたい・・・知らんけど。


今日は朝一にアグリサポート丹波で苺を買った。



 ゑにちうどん さんはお店が小さいが、うどんだけなので客の回転は速そう・・・

ご馳走様でした!!!