数年前から気になっていたけど、日曜日は定休日だし、他の曜日は満員だったり、営業終了していたりでなかなか入る機会がなかったお店に、やっと行ってきた。
朝、電話してランチタイム開始時刻に予約を入れておいた。予約なしでも大丈夫そうな雰囲気の電話だったけど、実際に行ってみたら駐車場はあまりスペースがなくて満車に近く、店内もお客さんが次々とやって来る。やはり予約して良かった。

数年前から気になっていたけど、日曜日は定休日だし、他の曜日は満員だったり、営業終了していたりでなかなか入る機会がなかったお店に、やっと行ってきた。
朝、電話してランチタイム開始時刻に予約を入れておいた。予約なしでも大丈夫そうな雰囲気の電話だったけど、実際に行ってみたら駐車場はあまりスペースがなくて満車に近く、店内もお客さんが次々とやって来る。やはり予約して良かった。
cats君のお友達が梨をたくさん送ってくれたので、丹波の葡萄で返礼することにした。
青垣の宝珠園さんで葡萄を予約して、お昼はどうしよう? ってことで、私はランチ営業飲みになってしまったハルピンさんで食べたかったけど、 cats君は先日生野で見つけたレストランが気になったらしく、そこへ行こうと言う。
途中、道の駅に立ち寄ってお買い物。レジでお支払いしている間にcats君がお店に予約を入れたらしい。これは正解で、着いたら満席の看板が出ていた。
生野高原カントリークラブに向かう道を登って行き、ゴルフ場を通り過ぎて走って行くと左に下る道。その終点にお店がある。高原なので気温はちょっと低くて27度。涼しい!
cats君の実家に行った時、時々利用するお店。
間違いなく美味しいのだが、グルメサイトには載っていない。
恐らく顧客がネットを使う世代でない人が多いからだろう。
握り盛り合わせを注文。
タコが甘くて美味しいが、分厚いのでなかなか噛みきれない(笑
山葵をたくさん使うお店なので苦手な人は事前に少なめにと断って置いた方が良い。
平日は定食もやっているそうだ。
29年間の歴史に幕を引くことになった西神そごう店
その食堂街にあるお寿司屋さん、菊水ともこれでお別れだ・・・
張り込んで、播磨弁当をオーダー。
自家製ピッツァ&ステーキ 肉バル・ビステッカ垂水店 に予約を入れたのは金曜日。
実家でいつもお昼に増田屋のお寿司を出前してもらっていたが、正直飽きてしまったし、夏は生魚の出前はちょっと怖い。特に今年は・・・
と言う訳で、今回は外食にした。
母親の脚の状態と高齢者の歯のことを考えると、駐車場からさほど遠くなく、硬く無い食べ物、となる。それで、柔らかいお肉とかピッツァが食べられるお店にした。
ネット予約で簡単に席を取れたが、今のご時世、人気店でもこんな状態だ、どのお店も苦しいだろう。
で、予約した時間より半時間も早く着いてしまったが、気持ち良く中に入れてもらえた。
座席だけの予約だったので、メニューを眺めて現場で検討。
ピッツァとステーキランチ2種類をオーダーして3人で分けることにした。
まず、冷製スープ。
セロリが入っているので、cats君はパス。
クリームスープだがあっさりして夏場に美味しいスープだ。