2012年5月20日日曜日

丹後のばら寿司 第三弾

丹後地方名物ばら寿司は、一度食べたら止められない味。
しかし、やはり作る人によって少しずつ違うし、お店によっても特色がある。

我が家の一番好きなばら寿司は網野町の「とり松」さんのばら寿司。
天橋立の近くで買ったばら寿司は、「とり松」さんのものには遠く及ばず、敢えなく敗退。

今日は、峰山町の「懐石料理 みねやま萬善」さん。
交通量の多いバイパス沿いにあって、なかなか立派な店構え。
「とり松」さんと違って、ちょっと敷居が高そう・・・
中はとてもピカピカ、掃除が行き届いた和風のお店。
カウンター席もあるようだったが、二人用のお座敷に案内された。
今日は予約が7組も入っているとかで、お料理が出る迄半時間は待って欲しい、と言われたが、この後とくに用事もないので、待つことにする。
坪庭も綺麗だったが、興味を惹いたのは飾り屏風。
浮世絵だ・・・
 同じ版元の「仮名手本忠臣蔵」の役者絵8枚と、源頼朝と武蔵坊弁慶の絵1枚ずつ、屏風に貼り付けてある。屏風は新しいが貼ってある絵は古い。

懐石料理のお店なので、寿司屋ではないが、名物ばら寿司がある。
私は茶碗蒸しが付いたばら寿司を、cats君は、野立て三段重・茶碗蒸し付きばら寿司を注文。

「とり松」さんのばら寿司に比べると簡素だが、味は良くて、天橋立で買った物に比べれべれば数倍美味しい。
甘味は抑え気味なので、飽きが来ない。
茶碗蒸しの出汁は少し濃いめ。好み。



野立て


野菜の煮染め、鯛の煮物、酢の物と出汁巻き卵 だった。

美味しいしお店も綺麗なので、お薦め! と言いたいけど、地元でも格が高い店みたいな感じで、予約して行った方が無難なお店みたいだ。
飛び入りで行くなら二人連れで、が限度? 大勢でいきなり押しかけると部屋が塞がっていて断られるかも。
お値段はリーズナブルなので、人気はあると思う。

2 件のコメント:

  1. あぁ、食べたい。
    手入れの行き届いたお店はやっぱりきちんとしてるわよね。
    ばら寿司もいいけれど茶碗蒸しもいいわね。器も美しい。

    返信削除
  2. 茶碗蒸し、少し濃いめの味で私好みでした。
    具材は穴子と百合根がメイン。
    日本料理は器にも気配りしてますよね。

    返信削除