2025年3月20日木曜日

道の駅のレストラン 楓の里

  宍粟市へドライブに行った。養父市から山越えして、宍粟市に入り、「道の駅 波賀」へ行ったら、食堂は廃業していて、土産物とカップ麺(お湯のサービスあり)だけだったので、「道の駅みなみ波賀」まで走った。いつもなら大混雑する道の駅だが、今日はどこへ行っても空いていた。暖かい日が続いた後でいきなり雪が降ったからだろうか?

 初めてレストラン「楓の里」に入店。リニューアルしてあまり時間が経っていないので、新しい明るくて開放的な店だった。券売機で食券を買って、セルフサービスで料理を受け取る。

 cats君は肉うどん(写真なし)、私は店の名前がついた「楓ランチ」を購入した。

お味噌汁は空のお椀だけ付いていて、客が自分でお汁を入れて、具材は3種類(ワカメ、刻みネギ、巻き麩)を自由に入れる。全部入れた。
 楓ランチは赤飯が付いているが、定食は客が自分でご飯をよそうことになっていた。

お茶、お水は自由、他の飲み物はドリンクバーの料金を払うと自由に飲める。楓ランチはドリンクバー付きだったので、熱いコーヒーを選んだら、豆から挽いて入れるマシンで、美味しかった。


赤飯は大角豆のご飯。鶏の唐揚げ、鶏肉と大葉の巻き揚げ、サラダ、金平牛蒡、揚げ豆腐の伝田楽風、酢味噌付きの刺身蒟蒻、沢庵、デザートにブルーベリーソースを掛けたヨーグルト、リンゴ。これにドリンクバーが付いて1,300円。


普通に美味しかった。入った時は空いていたが、そのうち満席になった。

売店でブルーベリーパイと揚げおかきを購入。

案山子の親子。(大人の案山子の間に子供案山子があるのに、後で気が付いた。)


滝などを撮影しながらのんびり神河町の峠を越えて帰り、カフェ Ikoiでお茶にした。

ホットケーキセット。パンケーキとは言わない。
バターは付いていなくて、ホイップクリームやアイスクリームで食べるとさっぱり。



素朴で美味しい。 セットにするとホットケーキが450円、コーヒーが450円になった。


 朝、丹波市で苺農園を発見。

カフェもされているが、11時開店なので、苺だけ購入した。


今日はどこも美味しかった。

ご馳走様でした!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿