2025年8月10日日曜日

桃パフェ

 車を引き取りに福知山へ。 お昼ご飯はどうする?

 時間はまだ11時になったばかり。殆どのお店はまだ開店準備中。それなら、Dラーさんの近くの うどん屋さんへ。

 讃岐うどん専門店 和心。しん

 開店直後だったので、先客は1組だけ。 

 あっさりが欲しかったので、ぶったまうどん(冷)、cats君は同じ ぶったまうどん(温)、それに天ぷら盛り合わせを1人前。

ぶったまうどん(冷)

 天ぷらは、これで1人前で、cats君とシェア。

 


 讃岐うどんだから、手打ちの歯応えのあるしっかりしたうどん。

喉越しが良くて、噛むつもりでもどんどん喉に入ってしまう。出汁はしょっぱくなくて、卵を崩すと飲めてしまう。

 天ぷらは、サツマイモ、海老天、鶏天、竹輪 をもらった。
 cats君は 獅子唐、海老天、鶏天。

 食べ終わる頃にお店は満席に近くなっていた。うどんなので客の回転は早い。


お店を出て、ヒマラヤに行き、お買い物。 夏物クリアランスセール中。

福知山駅前のS L。

 

右の建物の名前を消してあるが、ここがヒマラヤ。 駐車場が1階ピロティーになっているので、雨の日は本当に助かるお店。しかも店内からS Lがしっかり見える。
 駅構内のお店をちょっと見てみたが、飲食店が数軒あるだけだった。

この通りは百日紅の街路樹が両側にあって、今、お花が満開。

この区画は全部ピンク色の花。 撮影したけど、雨で薄暗く、光の向きも悪かったので、お花ははっきりと写っていない失敗作。
 駅を越えるとお花は赤になる。




 ヒマラヤを出ると、cats君はデザートが欲しいみたいで、KATASHIMAかホアンカンに行こう、と走り出す。どちらも同じ道筋にある。
 ホアンカンは今、期間限定の桃パフェのシーズンだ、と私が言ったら、cats君は桃パフェの口になってしまい、ホアンカンの駐車場に直行。

 昭和の香漂う喫茶店と言うかカフェで、扉を開けたら脂とケチャップの匂いが充満しているお店だ。

 運よく空席があったので、すぐに座れたが、店内はほぼ満席。

 早速、桃パフェをオーダー。

 


桃味のマカロン(cats君は別の味だった)、フレッシュな桃一個分の切り身、生クリーム、桃味のアイスクリーム、コーンフレーク、桃味のフローズンヨーグルト、ゼリーがぎっしり詰まっていて、途中で舌が冷たくて感覚がなくなってしまったので、お水で蘇生させる。

 デザートで満腹になる。

 ご馳走様でした!!!!

夕食は、西脇市に立ち寄ったので、ついでにモスバーガーでテイクアウトして帰った。










0 件のコメント:

コメントを投稿